ペコ田さんにも春到来
2017 / 04 / 25 ( Tue ) 一時帰国して台北に戻ったら、もうすっかり春。 いや、春を通り越して初夏といった陽気でしょうか。 今週は24日と26日がスタバの買一送一ということで、 新作のココナッツストロベリー何ちゃらフラペチーノ。 激甘ですが、美味しかったです。 ![]() さて、冬の間はほぼ冬眠しているペコ田さん。 ![]() ブランケットにくるまってぽかぽか熟睡。 ![]() たまに顔を出して、 ![]() 退屈そうにしております。 ![]() もう少し目立つように顔を出してくれないと、 ペコ田に気付かず上から座ってしまいそうで怖い。 ![]() そんな寒がりなペコ田さん。 日中は窓際に陣取って日向ぼっこするのが冬の日課。 ![]() 暖かくて嬉しいのか、暑すぎて嫌なのか、 ![]() さっぱり分からない表情で限界まで日光を浴び、 ![]() 床でお腹を冷やしております。 これがルーティーンなのですが、サウナ好きなおっさんみたいですね。 ![]() 引き続き、テレビも大好き。 眠そうにテレビを見ていても、動物が登場するとシャキッとするペコ田さん。 ![]() この日はリスに大興奮。犬じゃないと認識しているのかは不明。 ![]() 見ているこちらが疲れそうな姿勢でお昼寝していることも度々です。 人間だったら確実に寝違えそうな首の角度。 しかも真顔。 ![]() ソファーの肘掛けに垂直にへばりついて熟睡。 スパイダーマンか。 ![]() とにかく眠いんですよね、ペコ田さん。 ![]() 冬だろうが夏だろうが、結局寝ているグータラ犬でした。 |
春の味覚に舌鼓、鴨肉の蕗の薹ソース@広尾アラジン
2017 / 04 / 24 ( Mon ) 台北には美味しい和食のお店は多いのですが、 フレンチは正直いまひとつ。 という訳で、一時帰国すると必ず一度はフレンチを 食べたくなります。 今年は広尾のアラジンへ。 ![]() お昼にシャンパン。幸せなひと時です。 フォアグラの脂で焼かれたクッキーをつまみながら、 メニューをじっくり吟味。 ![]() この日は前菜2皿・メイン・デザートのコースにしました。 プリフィクスなのですが、メニューの数が多くてかなり迷います。 パンとリエット。 ![]() 夫の前菜1皿目、ホワイトアスパラのシブレットソース、生ハム添え。 瑞々しくて、生ハムの控え目な塩気がぴったりです。 ![]() 私の前菜1皿目、フォアグラのポワレ、マデラワインソース。 火入れが絶妙で、外側はカリッと香ばしく内側はとろーり。 マデラソースとフォアグラの脂が混ざり合い、何とも美味! 下にあるチーズのリゾットと一緒にペロリと頂いてしまいました。 ![]() 前菜2皿目、毛蟹のロワイヤルスープ。 濃厚すぎる毛蟹ソースとふわふわの優しいフランを 一緒に頂くと、口の中が正に海(良い意味で)。 ![]() メインは鴨胸肉の蕗の薹ソース、ホワイトアスパラとマカロニグラタン添え。 グラタンが別皿なので、ボリュームがすごい。 ![]() まずは鴨肉だけ、その後はグラタンと一緒にどうぞ、とのことでしたので 素直に鴨肉を頂いてみたらソースが美味しすぎてびっくり。 蕗の薹と鴨の脂って合うのですね。鴨肉もしっとりして美味しいです。 ![]() 夫のデザート、2種のグレープフルーツのカンパリ風味テリーヌ、 ヨーグルトシャーベット添え。爽やかで食後にぴったり。 ![]() 私のデザート、チョコレートムース、ココナッツとエスプレッソエスプーマ、 ナッツクロカン。 何とも地味な見た目なのですが、濃厚なチョコレートムースと ほろ苦いエスプレッソの風味で大人な味わい。美味しいです。 ![]() 最後は紅茶と小菓子を。 ![]() こちらのように、重たくてソースの美味しいフレンチが 好みなので、とても満足なランチでした。 特にフォアグラのポワレと、鴨肉の蕗の薹ソース! とても印象に残る美味しさで、また来年も伺いたいな~と 今から思っています(いつまで台湾にいるのか分かりませんが。。。)。 ごちそう様でした。 ◆レストラン・アラジン 住所:渋谷区恵比寿2-22-10 広尾リバーサイドG1F 電話番号:03-5420-0038 営業時間:12:00~15:30、18:00~23:30(不定休) #鴨肉の蕗の薹ソースは毎年3月中旬~4月末頃のみ提供 |
東京にて3年振りに桜
2017 / 04 / 20 ( Thu ) 先週、バタバタと一時帰国をしていました。 およそ1年振りの日本です。 東京駅の丸の内側が工事中でしたが、何ができるのかしら。 なお、シンゴジラで見かけたゴジラは見当たらず。 ![]() さて、一時帰国のお楽しみというとやっぱりお食事です。 今年も、お帝国ホテルのおカリーランチに始まり、 ![]() なんと、同日夜に銀座グルガオン。 私はいつからこんなにカリーラブになったのか。 ![]() 安定のバターチキンに、 ![]() タンドリーチキンや、 ![]() おかわりマストなチーズクルチャ。ああ、美味しい。 当たり前のことなのですが、年々同期がおっさんになっていくので、 私ももうおばちゃんなのね、としみじみ思う(でも、気分は常に28歳です)。 ![]() 気を取り直して、バルバッコアで生野菜を補給。 台湾ではあまりサラダを頂かないので、嬉しい~。 ![]() 焼肉屋さんで久し振りにユッケと、 ![]() 和牛を堪能。幸せすぎる。 やっぱりね、オージー和牛もUS和牛も本物とはかなり違うと思いますよ。 ![]() しっかり、ラーメンも頂きました。 こちらはふらっと入った豚骨ラーメンのお店。 ![]() 有楽町・ひょっとこの和風柚子ラーメンも。 煮玉子ハーフがデフォルトでのっているのに、 更に煮玉子をうっかりアドオン。 ![]() そして、友人が渡してくれたこちらのどら焼き。 ![]() 皮がモチモチで餡も上品! 日本で頂く和菓子は美味しいですね。 ![]() そして、とても楽しみにしていた桜。 今年はちょうど満開の頃に一時帰国できたので、 友人がお花見散歩に付き合ってくれました。 ![]() 丸の内から、お堀沿いをぐるっと散策。 ![]() 武道館まで歩きながら桜を堪能~。 3年振りの桜はとても美しくて、やっぱりソメイヨシノよねと感動。 ![]() ちなみにこの日、武道館では東大の入学式が。 新入生らしき学生さんがたくさんいて、何だかキラキラして見えました。 ![]() こちらは水天宮にて夜桜。 ![]() 夜もロマンチックで良いですね。 ![]() 桜もお食事も堪能できた一時帰国でした。 |
| ホーム |
|