台北でミールス!月見ル君想フのスパイシーな南インドカリー&特製チャツネ
2016 / 07 / 22 ( Fri ) 個人的に、台北で美味しいインドカリーと言えば 月見ル君想フさん。 日本人のとても研究熱心なシェフがいまして、 南インドカリーが得意なお店です。 そんな月見ル君想フさん。 不定期ですが、グランドメニュー以外のお料理を提供する イベントをされています。 こちらは5月のミールスデー。3日間限定でした(夜のみ)。 まずは、自家製サングリアで乾杯~。 ![]() こちらがお待ちかねのミールスです。台北で食べられるとは! ![]() メインのカリーは3種類から選びます。 この時は、チェティナドゥ風ラムのカリー、ココナッツ・チキンカリー、 ゴア風エビのカリーから、ゴア風をチョイス。 スパイスが複雑に効いた個性的なお味で、エビもプリプリ。 シェフの気合いを感じる美味しさです。 ![]() この日のミールス、メインのカリー以外には サンバル、ラッサム、インド風キュウリのサラダ、 インゲンのココナッツ炒め、インド風スパイシーポテト、 パパド、ライス、ヨーグルト、バナナ、食後のアイスという構成でした。 カリーやラッサムが美味しいのはもちろん、 それ以外のお料理も丁寧に作られていて、スパイシーで美味。 お酒によく合います。 ![]() 食後はアイスでさっぱり~。ごちそう様でした。 ![]() 続きまして、こちらは7月のベジミールスデー。 なんと一晩だけなので、逃す手はありません。 この日は一人だったので、友人が送ってくれた伊万里焼の本をお供に テケテケ行って来ました。 古伊万里って本当に美しいですね。 ![]() 久し振りに行ったら、クラフトビールがメニューに加わっていました。 ![]() メニューにあるビール以外にも、冷蔵庫に色々眠っています。 ベアードビールのライジングサンペールエールを発見~。 久し振りに頂きました。 ![]() どどーん。こちらが貴重なベジミールスです。 今回もまたまた美味しそう。 ![]() カリーは手前から、ココナッツとタマリンドの野菜カリー、 ヨーグルトの野菜カリー、緑豆のマイルドなカリー、ラッサムです。 他に、ニンジンをミントと蜂蜜で漬けたもの(甘くて爽やか!)、 インゲンのココナッツ炒め、インド風スパイシーポテト、カリフラワーのピクルス、 パパド、ライス、バナナが付いていました。 ところでシェフ特製のチャツネが、辛さの中にグリーンマンゴーのような 甘酸っぱさがあり、ものすごく美味しかったです。 青唐辛子と台湾特産のあるフルーツを使用しているのだとか。 なるほど~。 私、ベジタリアンではないので普段はベジメニューは頼まないのですが、 この日のベジミールスはカリーがそれぞれ個性的でどちらも美味しく、 満足度がとても高かったです。 台北でミールスを頂けるだけでも嬉しいのに、このレベルの高さ。 日本人もびっくり。 なお、不定期のイベントはお店のfacebookでご確認を。 カリー好きはマストゴーです。 ◆台北 月見ル君想フ 住所:台北市大安區潮州街102號 電話番号:02-2391-0299 営業時間:11:30~15:00、18:00~22:00(金土は23:00まで) #ミールスはイベント時のみ提供
|
| ホーム |
|