LadyMのバブルすぎるミルクレープ
2017 / 09 / 16 ( Sat ) ニューヨークからやって来たミルクレープのお店、LadyM。 国父紀念館近くに旗艦店があります。 ![]() ドアからして何やらバブル感がありますが、それもそのはず。 つい最近友人に教えてもらったのですが、実はこちらのミルクレープ、 麻布にあったペーパームーンのものなのだとか。 ペーパームーンが閉店していたのも知らなかったよと思いつつ、 すたこら行って参りました。 はい、バブルドアの先にはケーキ屋さんなのにバブル個室。 ![]() そして、テイクアウトの場合でもすんなり店内には入れません。 カフェスペースの手前でメニューを渡され、オーダーし、 ケーキの準備が整ったらやっとカウンターへ案内されます。 ショーケースを遠くに望む一枚。 ![]() こちらがバブルミルクレープご一行様です。 ![]() という訳で、無事にテイクアウト。 ![]() 使い捨てフォークもバブルなお色です。 ![]() さてさて、こちらがシグネチャーミルクレープ。 幾重にも折り重なった層が美しいです。 生クリームが上品な甘さでとっても美味しい~。 ![]() こちらはマンゴーミルクレープ。 きちんと甘酸っぱいのですが主張し過ぎず、絶妙です。 ![]() ん~、美味しい。台湾の紅茶と一緒に頂きました。 ![]() ちなみに、ニューヨークを経由したからなのか お値段は強気でして、シグネチャーが260元(約960円)、 マンゴーが280元(約1,030円)です。 今は無きアオキのミルフィーユを上回ってますね。 さて、豆花やマンゴーかき氷も美味しいのですが、 洋菓子系も色々と揃っている台北。 リーズナブルで美味しいものもたくさんあります。 苺のケーキが美味しいLe Rubanのチョコレート。 ローズやシャンパンなどフレーバーも色々。 ![]() そして、激甘ながら大好きなクリスピークリーム。 ![]() このふんわり軽い食感が好きなのに、夫はいつも ”小麦粉ケチってる会社のドーナツ”と言う。いえ、違いますよ。 ![]() 続きまして、行列はなくなりましたが、 まだまだ元気なチーズタルト専門店。 ![]() BAKEも美味しいのですが、こちらが好みです。 ![]() それにしても、台湾のチーズタルトブームが落ち着いた頃に、 不二家がチーズタルトとソフトクリームだけで営業スタートしたのには 驚きました(現在はケーキも販売しています)。 ![]() 遅れて来たペコちゃん。 しかも、チーズタルトの中にカントリーマアムが入っていて二度びっくり。 ![]() そう言えば、クリームパンの八天堂。 ![]() 以前は台北駅や中山にあったと思うのですが、しばらく見かけません。 ![]() たまに食べたくなるのですが、台湾からは撤退しちゃったのかしら。 無いと思うと急に恋しくなるのは私だけでしょうか。 ◆Lady M(台湾旗艦店) 住所:台北市大安區光復南路240巷26號 電話番号:02-7730-8660 営業時間:11:00~21:00 (無休) ※リージェントホテルにも支店有り(テイクアウトのみ)
|
|
| ホーム |
|