アラフォー学生、漢字の書き取りに勤しむ
2014 / 10 / 31 ( Fri ) 自宅だとペコ田さんが妨害行為をしてくるので、 最近はよく外で大学の宿題をしています。 スタバにて。 スコーンが日本のものと完全に別物で、正に”チョコチップ入り菓子パン”。 ということは、イギリスのスタバではスコーンが美味しかったりするのかしら。 ![]() という訳で、中国語で「温めて下さい」と言えるようにもなったし(やっと)、 最近は無難にクッキーをおやつにしています。 ![]() それにしても、アラフォーにもなって、なぜスタバで 「牛肉」とかいう漢字の書き取りをしているのか。 ![]() 発音を覚えるためとは言え、ちょっと切ない。というか、笑える。 さて先日、出張帰りの夫を迎えに桃園空港へ。 #台北市内から1h程度の国際空港 これ、23:30頃の到着ロビーです。 結構な混雑ぶりにびっくり。夜着の便って多いんですね。 ![]() 道が空いていて早く着いてしまったので、念のため持参した宿題に着手。 はい、A型です。 ![]() カフェが既に閉店していて一瞬がっかりしましたが、近くにこんなフリースペースが。 勉強するのにちょうど良いじゃないか。 ![]() 電源もあるし、無料のWIFIも利用できます。 ![]() 到着ロビーはB1にコンビニがあるので、コーヒーを買って来て まったり宿題。 夜の桃園空港、勉強するには意外に快適でした。 ちなみに、夫は「香港は食事がいまいちだった」とうなだれて 帰って来ました。 確かに、台湾は美味しいもの多いもんね。 ところで、台湾から香港へのフライトは所要わずか1時間半。 ペニンシュラとかマンダリンオリエンタル辺りで ゆっくりアフタヌーンティしたいなあ、と思い付いてしまいました。 久し振りに一人旅でもしようかな。
|
| ホーム |
|